Swiftで遊ぼう! on Hatena

あしたさぬきblogでやってた初心者オヤジのiOSプログラミング奮闘記がHatenaに来ました

Swiftで遊ぼう! - 664 - Course Overview and Introduction to iOS, Xcode, and Swift

しばらく以下の講義を聴いてまとめます。

Developing iOS 9 Apps with Swift - Free Course by Stanford on iTunes U

iOSの開発にあたり何が必要なのか説明が入ります。OOP(Object-Oriented Programming)の経験はこのコース理解のために必要です。「Class」「Instance」「Message」「Method」「Instance Variable」「Superclass/Subclass」という言葉は熟知していなければなりません。私の推薦図書で勉強しましょう→オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

iOSを構成するAPI群を4つのレイヤーに分けて説明してから、計算機(Calculator)デモに取りかかります。

まずXcodeでプロジェクトを用意する方法の説明。これは私も「BASIC」として説明しているので、詳しい内容は私の記事をみます。

Swiftで遊ぼう! - 365 - Developing iOS Apps (Swift) Build a Basic UI - Swiftで遊ぼう! on Hatena

Product Nameを「Calculator」にして、Organization NameとOrganization Identifierを決めて、Languageは「Swift」を選びます。Devicesは、「Universal」にしてiPhoneiPadの両方に対応しますが、最初の2週間はiPhoneだけにフォーカスします。そして今回は「Use Core Data」「include Unit Tests」「include UI Tests」のオプションは選択しません。

次に出てくる「Create Git respository on」も選ばないでファイルを保存するとプロジェクトができてXcodeが開きます。

ここでXcodeのUIの説明。これもショートカットのページで説明しています。

Swiftで遊ぼう! - 471 - Xcode 7.2 用語説明とショートカット - Swiftで遊ぼう! on Hatena

ここでナビゲーター・エリアの「Calculator」プロジェクトそのものを選択した状態でメイン・ウインドウにプロジェクトの情報が表示されています。

ここで重要なのは、GeneralにあるIdentityの「Team」から登録したユーザー(Apple ID)を選択することです。これを登録することでアプリを実機で動かすことができます。

次にナビゲータ・エリアに並んでいるファイルの簡単に説明をして、「Main.storyboard」と「ViewController.swift」以外のファイルを「Supporting files」にまとめて隠します。

残った2つのファイルがMVCの「View(Main.storyboard)」と「Controller(ViewController.swift)」に一致することを説明してViewController.swiftを選択します。

いくつかのメソッドがデフォルトで用意されていますが、ViewControllerのライフサイクルの説明までは必要ないので消してしまいます。

import UIKit

class ViewController: UIViewController {

}

UIKitとは、「モジュール」と呼ばれるユーザーインターフェイスに関連するクラスの集合体です。そしてクラス宣言の基本的な説明をしてからMain.stroyboardに話は移ります。

どうしてウインドウが正方形なのか理由の説明があります。iPhoneにもiPadのスクリーンに正方形はありません。どちらにしろランドスケープとポートレイトの2つのスクリーンにUIデザインを用意する必要があることを気づかせるためです。

次はCalculatorのユーザーインタフェイスを作るステップです。

今日はここまで。